ちょっと変わったお中元

これから夏にかけてのギフトといえば、お中元ですね。

お中元の定番として人気のギフトは、そうめん・ゼリー・ようかん・アイスなど、夏に嬉しい食品や、ジュースやビール。また季節を問わずに食べられる、ハムやソーセージも人気です。

夏のご挨拶のイベントであるお中元。今回も由来などを紹介して、意味を深堀りしていきたいと思います。

お中元は中国由来の文化でありまして、中国の暦では1月15日は上元、7月15日は中元、10月15日は下元というように3つに分けており、お中元はその「中元」に、仏教の年中行事である「盂蘭盆会(うらぼんえ)」が行われていたことに由来します。

盂蘭盆会に関しては、お釈迦様の弟子のひとり、目連尊者(もくれんそんじゃ)が地獄に落ちて苦しんでいる母を救うために、お釈迦様の教えに従って、旧暦の7月15日に百味(さまざまな美味・珍味の意味です)を盆に盛って、修行を終えた僧たちに供養したところ、母親を救うことができた、という言い伝えが残されています。

日本では、中元の風習が仏教の風習と混ざることで、贈り物を贈り合うものへと変化していき、現在では日頃お世話になっている方や、上司など目上の方への感謝の気持ちを伝える習慣として「お中元」が定着したようです。

また、毎年選ぶのに悩むことも多いものでありますので、今回はちょっと変わり種のお中元を3つ、ご紹介しますね。

【彩野菜 三輪そうめん】

夏に嬉しい、カラフルなそうめんです。野菜などから抽出され、天然素材で色付けされたそうめんで、味でも見た目でも楽しめますよ。

商品はこちら↓

https://item.rakuten.co.jp/ikeri/cvss/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_115_1_10000005

【伊藤久右衛門 宇治抹茶 パフェアイスバー 詰め合わせ 】

見た目かなり豪華な、パフェ風のアイスバーです。〔まっちゃ〕・〔いちご〕・〔もんぶらん〕・〔さくら〕・〔とろぴかる〕の5個入りです。まるで羽子板みたいで見た瞬間、テンション上がること間違いなしです。

商品はこちら↓

https://store.shopping.yahoo.co.jp/shareshop/20220617092316-00535.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

【ふわふわ かき氷器 】

夏の風物詩である、かき氷。昔は近所の駄菓子屋でも売っていましたが、近年は数を減らし、お祭りでしか買えない食べ物となってしまいました。

そこで、めったに買わないかき氷機を、お中元としてプレゼントしてはいかがでしょう?お子さん達にとっては珍しく、大人にとっては懐かしい、変わり種ギフトになります。自宅で完結でき、大人も子どもも楽しめる体験型ギフトは、新しい形のお中元です。

ご紹介のかき氷器は、雪のようなさらさら、ふわふわな氷が電動で簡単に削れます。懐かしいデザインでかき氷屋さんの雰囲気も楽しめますよ。

商品はこちら↓

https://www.biccamera.com/bc/item/7895669/

参考記事

お歳暮の意味と由来 お中元との違いは?

https://www.shop.post.japanpost.jp/column/oseibo/oseibo_wiki.html

お中元とお歳暮の違いと意味とは?

https://e-mono.jr-central.co.jp/column/ochugen/ochugen_chishiki.html

津村製麺所(かき氷器)

人と被りたくない!お中元のお返しにふさわしい変わり種5つ紹介 お中元 | 津村製麺所|株式会社ツムラ

お中元は毎年同じものを贈る方もいれば、今年はいつもと違うものを選んでみようと商品選びに悩む方もいますよね。